今年5月に行われる新天皇即位に合わせ、郡上おどりの催決が定しました!
新元号・徹夜で祝う郡上おどり
日時:4月30日(火) 午後7時 ~ 翌5月1日(水) 午前2時頃
場所:郡上八幡旧庁舎記念館 前広場
激動の平成を郡上おどりで送り、新しい元号を踊りの輪で迎えます。
当日は午後7時から屋形を引いておどり流し、8時から郡上おどり開始です。
日付の変わる前後にカウントダウンイベントをはさんで、午前2時頃まで踊ります。
新しい時代の幕開けを、郡上おどりを踊ってお祝いしましょう!
/ Category : お知らせ
今年5月に行われる新天皇即位に合わせ、郡上おどりの催決が定しました!
新元号・徹夜で祝う郡上おどり
日時:4月30日(火) 午後7時 ~ 翌5月1日(水) 午前2時頃
場所:郡上八幡旧庁舎記念館 前広場
激動の平成を郡上おどりで送り、新しい元号を踊りの輪で迎えます。
当日は午後7時から屋形を引いておどり流し、8時から郡上おどり開始です。
日付の変わる前後にカウントダウンイベントをはさんで、午前2時頃まで踊ります。
新しい時代の幕開けを、郡上おどりを踊ってお祝いしましょう!
/ Category : 名物・名産
毎年大寒の日に行われる郡上八幡の冬の風物詩 郡上本染「鯉のぼりの寒ざらし」に行ってきました。
当日のみならず前日の準備でも、地元の郡上高校野球部のみなさんも手伝っていて、川掃除や、のぼり旗の設置など大活躍でした。

夕方からのライトアップでは、川にさらされた鯉のぼりが明かりに照らされ、
夜の川に幻想的に表れていました。

当日は雨の降る中沢山の人がカメラに納めようと寒ざらしにいらっしゃいました。

寒ざらしは2月3日(日)にもう一度行われます。ぜひ郡上の冬の風物詩を見に来てください。
/ Category : お知らせ
今年も郡上八幡の冬の風物詩が近づいてきました。
郡上本染 鯉のぼり寒ざらし 作業公開
日時:1月20日(日) 午後1時~午後2時
場所:郡上八幡 宗祇水付近の小駄良川
郡上八幡の伝統工芸品の一つ「郡上本染」の技法で作られる鯉のぼりの作業公開が行われます。
寒さ厳しい1月の川に鯉のぼりをさらし、布地に付けた餅糊を洗い流し、布を引き締める一連の作業の公開されています。
また、前日19日夕方5時ごろから鯉のぼりのライトアップが行われます。
水面に浮かぶ鯉のぼりが明かりに照らされて幻想的に浮かび上がります。
町家ステイ各宿は今のところ満室となっておりますが、是非、郡上八幡のお宿でお泊りいただき、郡上本染め鯉のぼりの寒ざらしをお楽しみください。


/ Category : 夜の郡上八幡
いよいよ12月、今年も残りあとわずかです。
やなか水のこみちには今年も可愛いクリスマスイルミネーションが登場しました。

そしてさんぷる工房さんのショウウィンドウもクリスマス仕様に。
こんなに大きなケーキ一度は食べてみたいですね。(*^_^*)

さんぷる工房さんのある橋本町通りも電飾で飾られて歩くだけで楽しくなってきます。
/ Category : お知らせ
日に日に木々が色づいてきました。
郡上八幡城の紅葉は7分ほどとなって、そろそろ紅葉の見ごろです。
明日11月9日から11月18日まで、郡上八幡城の庭園がライトアップされます。
郡上八幡城 もみじ庭園ライトアップ
期間:11月9日(金)~11月18日(日) 日没~21時
期間中はお城の開館時間も延長され、普段なかなか見られない郡上八幡城からの夜景も楽しめます。

そして、9日、10日、11日の3日間限定で和傘を使った特別なあかりアートを楽しめます。
紅葉の郡上八幡城へぜひお越しください。