名物・名産

福寿餅~餅つきの宴~&鯉のぼりの寒ざらし

2月の初めに行われる2つのイベントをご紹介します。

 

福寿餅 ~餅つきの宴~

日時:2月3日(日) 10:30~ 振る舞い開始11:00~ 菓子まき14:00頃~

場所:郡上八幡 本町通り

 

毎年たくさんのお餅が振る舞われ人気のイベントです。

地溜まりや甘酒など、本町に軒を連ねるお店の自慢の品と一緒につきたてのお餅が食べられます。

14時ごろから子どもたちに人気の菓子まきが行われます。

 

当日は2回目の寒ざらしも行われます。

郡上本染 鯉のぼりの寒ざらし 公開作業

日時:2月3日(日) 10:00~11:00

場所:郡上八幡 宗祇水付近の小駄良川

郡上本染の技法によって色つけされた鯉のぼりを、川の水で糊を落としつつ布を引き締める作業の一般公開です。

冷たい川の水にさらされる鯉のぼりを目にしようと大勢のお客さんが訪れます。

寒ざらしを鑑賞した後、つきたてのお餅を頂くのはいかがでしょうか。

 

 

 

鯉のぼりの寒ざらしに行ってきました

毎年大寒の日に行われる郡上八幡の冬の風物詩 郡上本染「鯉のぼりの寒ざらし」に行ってきました。

 

当日のみならず前日の準備でも、地元の郡上高校野球部のみなさんも手伝っていて、川掃除や、のぼり旗の設置など大活躍でした。

夕方からのライトアップでは、川にさらされた鯉のぼりが明かりに照らされ、

夜の川に幻想的に表れていました。

 

当日は雨の降る中沢山の人がカメラに納めようと寒ざらしにいらっしゃいました。

寒ざらしは2月3日(日)にもう一度行われます。ぜひ郡上の冬の風物詩を見に来てください。

郡上本染 鯉のぼりの寒ざらし

今年も郡上八幡の冬の風物詩が近づいてきました。

 

郡上本染 鯉のぼり寒ざらし 作業公開

日時:1月20日(日) 午後1時~午後2時

場所:郡上八幡 宗祇水付近の小駄良川

 

郡上八幡の伝統工芸品の一つ「郡上本染」の技法で作られる鯉のぼりの作業公開が行われます。

寒さ厳しい1月の川に鯉のぼりをさらし、布地に付けた餅糊を洗い流し、布を引き締める一連の作業の公開されています。

 

また、前日19日夕方5時ごろから鯉のぼりのライトアップが行われます。

水面に浮かぶ鯉のぼりが明かりに照らされて幻想的に浮かび上がります。

 

町家ステイ各宿は今のところ満室となっておりますが、是非、郡上八幡のお宿でお泊りいただき、郡上本染め鯉のぼりの寒ざらしをお楽しみください。

 

 

南天まつりに行ってきました

12月16日、旧庁舎記念館の前で南天まつりが行われました。

今年は1日だけの開催となり、朝から大勢の人が南天を求めて集まっていました。

大人気の南天玉はすごい行列ができていて、なんと一番早く来た人は日の出前!

100枚の整理券が早々となくなり、10時頃には完売していました。

南天玉のほかにも南天を使ったリースや郡上の正月飾りの餅花が並び、今年も南天まつりは大盛況でした。

郡上八幡の冬の彩り 南天まつり

いよいよ12月、郡上八幡の冬の風物詩「南天まつり」が行われます。

 

郡上八幡南天まつり

日時:12月16日 (日)

場所:郡上八幡旧庁舎記念館 前広場

郡上八幡の特産品の一つ、真っ赤な実が特徴の南天の即売会です。

「難を転じる」ことから縁起物として知られ、お正月の飾りとしても人気です。

当日は郡上のお弁当、和洋菓子、そして郡上の正月飾りの餅花の販売も開催。

毎年大人気の南天玉は午前中には売り切れてしまいます。

今年は1日だけの開催です。お目当ての南天製品を逃さないように早めにお越しください!