今朝、やなか水の小路にあったクリスマスの電飾を地元の方が片づけていました。朝からお疲れ様です。

クリスマスも終わり、年越しに向け町の中も慌しくなっています。
商店街にある庄村米穀店さんでは、お餅をついていました。
庄村さんの店先には、鏡餅やしめ縄、そして「餅花」が並んでいました。

餅花とはつきたてのお餅を木の枝に巻き付けて作る飾りで、
花の育たないこの時期に作る郡上の昔ながらのお正月飾りです。
今年のブログの更新はこれで最後になります。
本年もありがとうございました。また来年も郡上八幡町家ステイを宜しくお願いいたします。






12月16日、17日の2日間 旧庁舎記念館前で、南天まつりが開催されました。

