ブログBLOG

春の便りが届きました

コロナウイルスに関する様々な弊害で毎日気分が沈みそうです。

そんな日々ですが季節は春に向けて進んでいます。

郡上八幡では早咲きの桜がつぼみを咲かせました。こちらはお城山中腹にあるホテル積翠園さんの桜です。ピンク色の花が青空に映えてとてもきれいですよ。

ソメイヨシノなどの開花はもうすこし後になりそうです。

春はもうすぐそこです。町家ステイは皆様のお越しをお待ちしております。

福よせ雛探訪~博覧館編~

郡上八幡の街並みに暮らす福よせ雛。今回は郡上八幡福よせ雛のメイン会場になっている博覧館を紹介します。

お雛様の展示数が1000体近くあり、迫力のある展示が沢山あります。

そしてお雛様達のお雛様達による一足早いオリンピックも開催中です。

賑やかなお雛様を是非見に来てください!

郡上のお茶を召し上がれ

町家ステイの各お部屋にはパック詰めの煎茶を用意しています。

これは郡上八幡のお茶処、小那比地区で栽培された茶葉を使った地元の田中茶舗さんの商品です。

お部屋で楽しむもよし、お土産に持ちかえるもよしの私どものささやかなサービスです。

サイズは違いますが田中茶舗さんの煎茶は町中のお土産屋さんでも購入できます。

郡上八幡のお茶をどうぞご堪能ください。

福よせ雛探訪~北町編~

郡上八幡の街並みに暮らす福よせ雛。今回は郡上八幡の北町エリアのお雛様を紹介します。

流響の里さんでは大きなピザの食品サンプルにびっくり!店内のいろんなところで寛ぐお雛様達がいました。

城下町プラザの店先ではこたつに入って団欒中。こちらにミカンを勧めてくれています。

郡上八幡城では話題の御城印と大河ドラマのパロディ展示が!?

どのお店も趣向を凝らした展示が楽しいお雛巡りです。

福よせ雛探訪~南町編~

郡上八幡の街並みに暮らす福よせ雛。

今回は郡上八幡の南町エリアの様子を紹介します。

 

旧庁舎記念館では、美味しいものを持ち寄ってパーティーが開かれていました。

  和菓子屋「盛進堂」さんでもお店のお菓子でお茶会中です。

さんぷる工房さんでは大きなハート型のレモンを囲んで愛の告白…!?

いろんなお雛様の日常の様子が楽しい福よせ雛、ぜひ見に来てください。